Atlasマンツーマン英会話

弊社税理士のコラム 「アメリカの裁判所と中国の偽物作り」 |Atlasマンツーマン英会話

札幌、東京、横浜、名古屋、栄や金山エリア、大阪梅田エリアのマンツーマン英会話

Atlasの特徴レッスンコース・授業料一覧スクールを探す無料体験レッスン子供英会話Atlas KID'Sオンライン英会話

ホーム > 時代の転換期を迎えたAtlasマンツーマン英会話の新しい方向性

弊社税理士のコラム 「アメリカの裁判所と中国の偽物作り」

私は明日からまたアメリカに主張することになります。そして最近アメリカでは、中国に対しての関心が薄れてきていて、習近平訪米についても、アメリカ国民はほとんど無視しています。しかし中国本土では経済が冷えつつあり、大気汚染が問題になっていますが、中国の外国進出意欲は衰えを見せていません。

 

ウォール・ストリート・ジャーナル誌によれば、中国の大手銀行がアメリカへの進出を活発化している反面、アメリカとの摩擦、軋轢も大きくなっているとした記事がありました。

 

イタリアの高級ブランドであるグッチは、グッチの製品の偽造商品を専門に扱う組織が中国銀行に口座を持っていることを突きとめ、裁判所の召喚状を出し、口座情報を開示せよと要求しましたが、現在、中国銀行は一切この要求を無視し続けています。

 

アメリカの裁判所は中国銀行に対し繰り返し口座情報の開示命令を出していますが、中国側は、そのような開示をすることは中国の国内法に抵触するとかで応じる気配はありません。もともと中国は共産党一党支配で法律などあってないような国で、三権分立でもなく偽物作りに関しても罪悪感が希薄な国です。

 

そのような国にアメリカが何を言おうと、正に馬耳東風です。アメリカの裁判所にとっても中国に対しての開示命令は初めてのことなので、戸惑っているのは間違いありません。

 

ただアメリカ国民が見ているのは、このようなケースで、今後中国にどれだけアメリカ政府がメスを入れられるのかです。グッチの偽造組織のカネが中国銀行のニューヨーク支店とチェース銀行を経由し、中国銀行の中国本土の口座に資金が行き来しているということで裁判権がアメリカにあると判断し訴訟が起きています。

 

中国銀行はアメリカが主張している中国の口座はアメリカのビジネスに何の関係もないのでグッチは中国の裁判所で偽物に関して裁判を起こすべきべきだと言っていますが、中国で裁判を起こせば結果は火を見るよりあきらかであるので、グッチはそれをしません。

 

さらに中国銀行の中国人弁護士は、中国は中国国民の口座の安全を守らなければならないと、わけのわからない主張を繰り返しています。これではマネーロンダリングも適法になるかもしれません。

 

さて、グッチの偽物作りをしている中国組織の銀行口座の開示問題で、アメリカ裁判所の命令にもかかわらず、その中国銀行は命令に従いません。

 

考えてみれば、偽造商品をめぐっての事件は今回が初めてではなく、過去には宝石装飾のティファニーが中国の銀行に対し金銭的な損害賠償を要求したにもかかわらず、逆に偽造組織を中国側が守って問題になったことがありました。

 

アメリカの立法府が法律上の問題を提議しても中国側の非協力的な態度は何度か続いていて、アメリカ議会でも中国ビジネスマンは国際上のルールを守らず、中国政府はアメリカの司法権から偽造組織を保護していると批判されています。

 

そもそも今回の問題は2010年から始まったもので、アメリカで偽グッチのバッグを販売する組織を訴訟するところか始まり、その違法売上金を中国銀行へ送金していることを突き止め、中国銀行に偽造集団がどれだけの金額を送金しているのかを明らかにするよう口座開示を求めたものです。

 

中国銀行は、この判決は中国国内法に違反となると開示しなかったため、アメリカの裁判所は法廷侮辱罪として罰金を科しましたが、その後、また争った結果、アメリカの裁判所は新たな裁判所命令を出しました。この裁判所は、今回の訴訟の裁判権はアメリカにあることを明言し、中国銀行に対し口座情報及び必要な資料を提出するよう強く求めました。

 

裁判所は中国が銀行機密を厳しく運用している証拠はなく、中国の内情よりもアメリカでの知的財産権を守る権利の方が明らかに重要だとしました。

 

最終的に裁判では、グッチ側は裁判所に対して少なくとも1200万ドル(15億円)の損害を受けたとして、中国銀行に同額を現金で支払うように求めましたが、中国銀行は「何の根拠もない」として拒否しています。この裁判は、ある意味、世界中が注目しています。

 

今後アメリカがどう出るのか、UBSの問題でスイスの銀行をかつて徹底的にやり込めましたが、トランプ政権の今後の動向を見守りたいと思います。しかし世界中に対し、中国が言論弾圧などの人権問題の他にも、このような側面があることを明らかにしたということです。

 Atlas CEO ピーター・ヨネナガが教える「倒産・休廃業(解散)を防ぐ英会話スクールの経営分析コラム」 Atlasマンツーマン英会話への転校をご希望の方に「大手英会話スクールのやめ方・中途解約方法」
生徒さんの声レッスン体験談
入会までの流れはこちら
無料体験申込はこちらから
ページのトップへ

Copyright Atlas Corp.All right reserved.