オススメは「独り言」を英語で言うことです。学生時代から私もよくやっているのですが、独り言で、「今日は何曜日かな?」「今日の株価はいくらかな?」「営業成績について上司はなんて言うだろうか?」「明日の予定を確認しよう」などを英語でつぶやいてみることです。
また、「ブレインストーミング」もとても効果があります。実際に自分が英語を使いそうな状況があれば、リアルにそれを想像してみてください。たとえば、明日会社に行って、誰もいないときに海外から英語で電話がかかってきた、という場面を想像してみ ましょう。
実際にありそうな状況が見つからなければ、全く架空の状況設定でも構いません。来月急に海外出張に行って、自分の会社、または部署を代表して、大事な会議に出ることになった。参加者は各国の支店から集まった10名。全員が初対面。まずは10名の前での自己紹介から…といったように、具体的に設定をして、ブレインストーミングを始めてみましょう。
この「一人 スピーキング練習」をしておくと予習もすることができます。そして、練習を する中で「どうしても言えない」ことがあれば、どう言えばよいのかをインターネットなどでフレーズを確認してみましょう。
「一人スピーキング練習」は家でも車内でも歩きながらでも、どこでも練習できますし、ちょっとしたスキマ時間を活用してできますので、ぜひやってみてください。
気をつけてほしいポイントは、頭の中で考えるだけではなく、きちんと口に出してみることです。頭で考えるだけだと、少し時間をかければ言えるような気がしてしまいますが、実際口に出そうとすると、すんなり出てこないことが実感できます。そして、実際に口に出して「言い慣れる」「口に馴染ませる」ということに意味があります。
「一人スピーキング練習」は、ゴルフやテニスの素振りのようなものですが、素振りをたくさんしたら、実際にボールを打つ練習として、ネイティブとの会話にトライしてみましょう。そこで、ネイティブとレッスンを通して英語を話す練習ができるとして活用していただきたいのが「カフェ英会話レッスン」なのです。
カフェ英会話レッスンは、簡単にレッスン予約ができ、ちょっと時間が空いた日時に受けることができます。最初は緊張するかもしれませんが、一度扉を開けてみると、とても楽しく英語を話せる場所が待っています。 英語を「勉強」するだけではなく、実践で 使ってみることで、たくさんの気づきがあるはずです。ぜひ、自分の「お気に入り」のカフェを見つけてみてください。
それでは、「カフェ英会話レッスン」を効果的に活用するには、どうしたらよいでしょうか。まず、どんなレベルの方にもオススメしたいのが、いくつかの「行きつけカフェ」を作っておくことです。
カフェ英会話レッスンの良いところは、空いた日時に気軽にレッスンを受けることができる、ということです。ふと時間ができたときに、自宅や職場近くのカフェに行けるように、勝手のわかる行きやすいカフェを複数持っておくと良いですね。次回は、カフェ英会話レッスンのレベル別活用法をご紹介します。
|