Atlasマンツーマン英会話

ピーター・ヨネナガの今日のメッセージ|Atlasマンツーマン英会話

札幌駅、大通エリアのマンツーマン英会話

Atlasの特徴レッスンコース・授業料一覧スクールを探す無料体験レッスン子供英会話Atlas KID'Sオンライン英会話

ホーム >ピーター・ヨネナガ社長の今日のメッセージ

 Atlasマンツーマン英会話ピーター・ヨネナガからのメッセージ

「今日のメッセージ」を初めて読む方は、こちらもお読みください。
   はじめてコラムを読むあなたへ ピーター・ヨネナガからのメッセージ >>>

2023/4/1 21:00

今、起きている本当のこと

国債価格急落リスク、海外保有20%まで大丈夫? 世銀が分析 日本は9%、財政規律の緩み懸念
2020年7月20日 日本経済新聞へのリンク画像です。

(出典:2020年7月20日 日本経済新聞)

3年前、世界銀行の「許容できない債務」という報告書には、国債の海外保有比率が20%を超えれると債務不履行に陥ると書かれています。

日本国債は、何度も外国人投資家に空売りを仕掛けられてきましたが、実は9%程度は外国人投資家が保有しています。もし、世界中の投資家が協力して空売りすればハイパーインフレで日本円は紙切れ同然になるかもしれません。

金価格2週ぶり最高値更新 9385円、円安が主因
2023年3月31日 産経新聞へのリンク画像です。

(出典:2023年3月31日 産経新聞)

1945年8月15日の敗戦直後、日本ではハイパーインフレ状態が1950年まで続きました。世界中で金利が上昇しているのにも関わらず、円建ての金(ゴールド)価格は1グラム=9388円の史上最高価格をさらに更新しています。

金利のつかない安全資産?と呼ばれる金(ゴールド)が上昇する理由は、ハイパーインフレが近づく不気味な足音のように聞こえるのは日本で私だけでしょうか?私の取り越し苦労であればいいですが、戦後以来の日本の危機がやってくるとしか思えません。

2023/4/1 17:00

語学学習のためのメッセージ

通じなければいけないことは「自分の考えや主張」であり、それを英語というグローバル言語を媒介して伝えることが重要になりつつあります。

そして、何よりも重要なのはすでに英語を話せる人材を幼い頃から受け入れる体制を、学校や民間スクールで整えることです。

折角、帰国子女が英語を身につけて帰ってきても、意味のわからない同調圧力が働き、クラスメートと同じ「カタカナ英語」を話す空気をクラスの中に醸し出されては40年前と同じです。

TOEIC990点を取得した人の英語が外国人に通じないのは間違いのない事実でありますが、文部科学省が日本の英語教育を変えられないうちは、個人の経験や知識を生徒に伝えていくしかないわけです。

2023/4/1 13:00

今、起きている本当のこと

住信SBIと楽天銀行が「最悪のタイミング」で上場、問われる北尾氏の“宣言”
2023年3月28日 DIAMOND onlineへのリンク画像です。

(出典:2023年3月28日 DIAMOND online)

アメリカとスイスの銀行が破綻し、世界各国の金融市場が混乱する中、日本ではSBIネット銀行と楽天銀行というネットバンクが上場します。

しかし、日本人投資家のカネを集めても、結局はアメリカのATMとして利用されているのが現状です。また、日本郵便もカネを集めているようですが、世界初のMMT(現代貨幣理論)の実験に利用されているのが日本の金融市場であるように思います。

東証、PBR1倍割れ1800社に改善策の開示を要請
2023年3月30日 日本経済新聞へのリンク画像です。

(出典:2023年3月30日 日本経済新聞)

つまり、MMT理論が失敗することで、日本の金融市場が崩壊することも実験の一つであるということです。そして、東京証券取引所ではPBR(株価純資産倍率)が1倍を下回る上場企業が約半分の1800社もあると報道されるようになりました。

アメリカで実験が始まったMMT理論は、属国である日本で実験されてきましたが、巨額の債務(GDPの236%)を抱えており、日本国債は9割以上が自国の円建てだから問題ない、とは言えなくなってきました。

生徒さんの声レッスン体験談
入会までの流れはこちら
無料体験申込はこちらから
ページのトップへ

Copyright Atlas Corp.All right reserved.