Atlasマンツーマン英会話

ギャンブルしている暇があるなら貯金と勉強をせよ|Atlasマンツーマン英会話

札幌エリアのマンツーマン英会話

Atlasの特徴レッスンコース・授業料一覧スクールを探す無料体験レッスン子供英会話Atlas KID'Sオンライン英会話

ホーム > すべての「人」へ、今、起きている本当のことをあなたに

ギャンブルしている暇があるなら貯金と勉強をせよ

更新日2024年1月23日

 

宝くじは「愚か者に課された税金」である…世界で最も割の悪いギャンブルに行列を作る人が絶えないワケ
2023年9月20日 PRESIDENT Onlineへのリンク画像です。

(出典:2023年9月20日 PRESIDENT Online)

 

2021年度の「宝くじ」の売上高8133億円のうち、当選金として支払われたのたったの46%(3758億円)しかありませんでした。

 

残りの54%(4375億円)は、地方自治体などに38%(3048億円)、社会貢献広報費に1.4%(117億円)、そして印刷経費や販売事業者への手数料に15%(1210億円)が分配されたとのことです。

 

ただし、10%(約400億円)は総務省傘下の100を超える公益法人や関連団体が中抜きし、さらに総務省の官僚たちが天下りし、ろくに仕事もせずに約1000万円の報酬を得ているという構図が存在しています。

 

つまり、宝くじは地方自治体の運営や社会貢献のためではなく、総務省OBの利権の上で成り立っているということです。そもそも、配当率がたったの46%というのは競馬や競輪、競艇、そしてオートレースの配当率、約75%を大きく下回っているのがわかります。

 

ちなみに、パチンコの配当率は87%であることを考えると、宝くじで一攫千金が得られる確率は1000万人に1人ということになります。今後、宝くじは買えば買うほど貧乏になると認識し、金輪際買うのはやめるべきです。

 

私はFPとして、「宝くじを買うな」とは言わない。だが、買うなら4つのことを覚えておこう
2023年11月20日 BUSINESS INSIDERへのリンク画像です。

(出典:2023年11月20日 BUSINESS INSIDER)

 

当然、私自身、ギャンブルが趣味の人を否定するつもりはなく、生活を破綻させない程度で小遣い程度でやるなら問題ないと思います。パチンコは定額の機種もあるそうなので、無理なくストレス解消するにはいいのかもしれません。

 

問題は、借金してまでギャンブルやFX、仮想通貨、そして株式の信用取引などにのめり込んでしまうことです。結局、胴元である資本家だけが儲かるように設定されており、参加者のほとんどは損しているわけです。

 

宝くじのキャッチコピーには「買わないと当たらない…」というものがありますが、「何もしなかったら何も起こらない」という名言を残した14世紀のイギリスの劇作家ウィリアム・シェイクスピアのパクリでしかありません。

 

実際には、「買っても死ぬまで当たらない」のが宝くじであり、金融投資も同じことが言えます。金融投資を仕事にしているプロの投資家であっても、インデックス投資を上回る利益はほぼ出せないのが現状です。

 

そのような危険極まりない証券取引所に、素人がカネを出すだけで大金を稼げるわけがないのは誰もわかるはずです。しかし、たまたま運良く「ビギナーズラック」で一度当ててしまうと投資を継続するようになり、最終的には収支でマイナスになることがほとんどです。

 

日本ではなぜ「学者犬」教育が続けられるのか 弟子が師に抵抗できる「熟慮」の教育が必要
2021年4月13日 東洋経済ONLINEへのリンク画像です。

(出典:2021年4月13日 東洋経済ONLINE)

 

何事も勝ち続けるのは並大抵のことではなく、いつかは負ける時が必ずやってきます。私たちAtlasは、会員制語学スクールを24年も続けてこれましたが、2014年に安倍政権が消費税を8%に上げられてからもう10年も「撤退戦」で凌いできました。

 

一人でも多くの日本人に経済的な負担を少なくし、10ヵ国語を学べる場をこれからも提供していきたいと考えていますが、札幌市長と市議が認可を出した「札幌駅再開発」によってテナントビルの解体が決まり、4月末には追い出されることになります。

 

しかし、札幌市西区福井にサロンを設置し、何とか人々が集まれる「たまり場」だけは確保しています。歴史を振り返ってみると、明治維新前後には外国帰りの福沢諭吉は英語(蘭学)塾=慶応義塾大学、中江兆民はフランス語塾=東京外国語学校を運営していました。

 

実は勉強が嫌い「福沢諭吉」なるほどな英語習得術 漢文学習で身につけた「素読」を英語でも応用
2023年7月15日 東洋経済ONLINEへのリンク画像です。

(出典:2023年7月15日 東洋経済ONLINE)

 

当時、教育の画一化や中央集権化で当時の東京帝国大学(現在の東京大学)に巨額の資金が投入され、諭吉や兆民の私塾は経営難となり、諭吉は勝海舟に資金調達を願い出たり、旧薩摩藩の島津家に維持費用援助を要請することになったと言われています。

 

どちらも自由民権運動の時代の中、欧米での長期留学で学んだことや感じた「民主主義」という概念を日本で最初に紹介しました。2人は、政府が官職の仕事を要請しても拒否しており、教育者としてとにかく学問を教えたかったことがわかります。

 

今も昔も政治家や官僚たちは汚職にまみれており、海外で学んで日本に帰国してから苦労ばかりなのは同じです。現在、国会・地方議員や知事、市長などはディープステートに支配された売国奴の集まりでしかなく、いくら批判しても日本国民には理解されない状況は続いていきます。

すべての「人」へ、今、起こっている
「もしトランプが再選したら…」 トランプ大統領による第2次アメリカ革命が始まる② 「ディープステートの解体計画」
from 情報リテラシー教育スクール atlasl.net

生徒さんの声レッスン体験談
入会までの流れはこちら
無料体験申込はこちらから
ページのトップへ

Copyright Atlas Corp.All right reserved.